※このHPの情報は随時更新されます。以前にこのHPに来られた方は、ページを更新(再読込)して下さい。
NEWS
 

 制服・ベビー服のリユースについて 

6月13日より、ベビー服のリユースコーナーを再開します。 LinkIcon

 リユース品のご提供のお願い 

ご家庭で眠っている使用可能な家具、子ども・ベビー用のおもちゃなどをご提供ください。 LinkIcon

 体験教室のご案内 

次回の体験教室は、「夏休み工作教室」を開催予定

 「プラザDeフリマ」のお知らせ 

「プラザDeフリマ」開催 ◆開催期間◆4月11日(火)~6月7日(水) LinkIcon

休館日について◆

 令和5年4月1日より、ベビー用品・リユース品入札施設の休館日が変更になります。
 ➡毎週日曜日、第2・第4月曜日、年末年始(12/29~1/3)

 リユース品の入札 

 令和5年6月のリユース品入札は6月26日(月)です。ご案内 LinkIcon

エコクリーンピアはりま リサイクル講座のお知らせ


施設概要


施設の特徴


施設配置図


施設案内(交通)

加古郡リサイクルプラザへのアクセスをご案内します。
加古郡リサイクルプラザ
〒675-0155 兵庫県加古郡播磨町新島60番地
TEL : 079-437-7671
 
バスをご利用の場合 自家用車をご利用の場合
JR土山駅南口より
神姫バス新島中央公園行き乗車~東亜外業前下車
山陽電車播磨町駅より
神姫バス新島中央公園行き乗車~東亜外業前下車
加古川バイパス明石西I.C.より南下
県道明石高砂線を西へ、人工島北交差点を左折
 

施設案内(開館時間)
● 開館時間 

9:00~16:00

● 休館日

 ベビー用品・リユース品入札関係

毎週日曜日、第2・第4月曜日、年末年始(12/29~1/3)

● ごみの搬入

月~金曜 8:00~12:00/13:00~15:30
土曜・祝日・年末(12/29~12/31) 8:00~11:30
日曜・正月(1/1~1/3) 休み

 
 

 


加古郡リサイクルプラザへの
粗大・不燃ごみ直接搬入について

稲美町または播磨町の一般家庭/事業所から発生したごみやごみの分別、受け入れできないゴミなどを紹介・説明します。
 

 ●家庭から出た粗大・不燃ごみ

 ●収集を業者(有料)に依頼する

 ●事業所から発生したごみ「事業系一般廃棄物」

 ●受け入れできないごみの例  等

 ●家電リサイクルの協力店

 
 

ベビー用品の貸出


プラザDeフリマ


ベビー服のリユース


リユース品(家具・玩具)の入札


加古ちゃんのリサイクルせっけん


加古ちゃんの有機肥料


手ぬぐいハンカチの草木染体験教室開催

 

 
 
手ぬぐいハンカチを染めて○○さんへ感謝を込めてプレゼントしませんか。
(何で染めるか、どんな風に染まるか、お楽しみに!!)
 
●開催日

令和5年5月13日(土) 

●時間

9:30~12:00

●体験料

300円(郡外の方は、360円)

●定員

8名

●対象者

小学生以上

●大きさ

87㎝×31㎝ の手ぬぐいハンカチを2枚染めます

●開催場所

加古郡リサイクルプラザ

●申込方法

電話 : 079-437-7671、もしくは直接加古郡リサイクルプラザまで(9:00~16:00まで)


紙すき


粉せっけん作り


紙バンド工作

   体験験教室のお問い合わせ、お申込み  
開催日とお申し込みに関する詳細は、各教室の「スケジュール」ページをご覧ください。
加古郡リサイクルプラザ「はりま里彩来館」
TEL : 079-437-7671   FAX : 079-437-4650 〒675-0155 兵庫県加古郡播磨町新島60番地

お問い合わせ
加古郡リサイクルプラザ・加古郡衛生事務組合へのお問い合せは、下記までお願いします。
 
TEL : 079-437-7671・7578  FAX : 079-437-4650
 
お問い合わせはこちら↓

または直接こちらのアドレスまで